こちらでは、滋賀県埋蔵文化財センターが発行する『埋もれた文化財の話』の30・32〜37・39〜42までを公開しています。
タイトルをクリックするとpdfファイルが開きます。
◎埋もれた文化財 24〜29はこちらをクリック(県のサイトに移動します)
はじめのページ > 埋もれた文化財の話
埋もれた文化財の話
埋もれた文化財の話 一覧
- 埋もれた文化財の話 30 「近江の平安時代」
- 埋もれた文化財の話 32 「文化ゾーン周辺の遺跡 〜近江国庁と瀬田丘陵生産遺跡群〜」
- 埋もれた文化財の話 33 「縄文人が語るもの −モノから見た縄文時代の生活−」
- 埋もれた文化財の話 34 「びわ湖の船と人々のくらし」
- 埋もれた文化財の話 35 「発掘された近江の城」
- 埋もれた文化財の話 36 「ずっと昔の琵琶湖のほとり」
- 埋もれた文化財の話 37 「古瓦を見る 〜滋賀県の7・8世紀の瓦〜」
- 埋もれた文化財の話 38 「美味しくなあれ〜近江の調理史〜」
- 埋もれた文化財の話 39 「「いらない」と「もったいない」の考古学」
- 埋もれた文化財の話 40 「平成の発掘成果から滋賀県の歴史を垣間見るー縄文・弥生時代編−」