滋賀県埋蔵文化財センター
滋賀県埋蔵文化財センター
はじめのページ > ロビー展示

ロビー展示休館のお知らせ
 7月8日(月)〜7月21日(日)までの間は展示替えのためロビー展示を休館いたします。次回展示は7月22日(月)〜8月30日(金) まで収蔵品展と公益財団法人滋賀県文化財保護協会によるレトロ・レトロの展覧会2024『赤銅と黒鉄 ー古墳時代〜平安時代の金属生産ー』 を併せて開催いたします。

埋蔵文化財センター ロビー展示

 埋蔵文化財センター1階ロビーでは、滋賀県内の遺跡を中心に、様々なテーマに沿った展示を行っています。
 普段はなかなか見られない、遺跡から出土した貴重な品をご覧いただけます。
 また、滋賀県内の遺跡に関するパンフレットや、各地で開催される展示チラシ等も配布しております。

 開館時間 月曜日〜金曜日 9:00〜16:30
 入場料  無料



 現在展示中の内容はこちら↓

  • 「「おうみの壺」にはまる(増補版)-壺・壷・つぼ・ツボ大集合-」(4/30〜7/5)
  • 「土偶にはまる(増補版)−相谷熊原土偶と滋賀の土偶たち−」(4/30〜7/5)


  • 「おうみの壺」にはまる(増補版)-壺・壷・つぼ・ツボ大集合-」」

     開催期間 令和6年4月30日(火)から令和6年7月5日(月)

     どこの家庭でも日常生活の中に1つは存在する壺。現代の壺は大きさ、形、種類またそ
    の用途は多様性に富んでいます。近江(滋賀県)では、壺はいつ出現し、どのように発展し
    ていったのか。今回の展示では、近江における壺の歴史や造形美について紹介しています。
    増補版では、鎌倉・室町時代の壺を追加して展示しています


    主な展示物
    近江八幡市上出A遺跡 縄文土器 深鉢変容壺(縄文時代晩期)、条痕文土器壺(弥生時代前期)
    草津市烏丸崎遺跡 弥生土器広口壺(弥生時代前期)、瓢型壺(弥生時代中期)
    近江八幡市岡山城遺跡 須恵器装飾付台付壺、須恵器壺蓋、須恵器平底壺(古墳時代後期)
    大津市関津遺跡  須恵器壺(奈良時代)
    甲良町正楽寺遺跡 瀬戸瓶子(鎌倉時代)、大津市霊山遺跡  信楽焼壺(室町時代)


     
        
     

    『土偶にはまる(増補版)−相谷熊原土偶と滋賀の土偶たち-』

    開催期間 令和6年4月30日(火)から令和6年7月5日(金)

     「おうみの壺にはまる」と同時開催で滋賀県が所蔵する土偶・土偶関連遺物のすべてを公開しています。また、会期中の令和6年6月24日(月)から令和6年7月5日(金)の間は日本最古級の土偶「相谷熊原土偶」の実物を展示いたします。
    主な出品土偶  粟津湖底遺跡 土偶(縄文時代中期)、滋賀里遺跡 遮光器土偶(縄文時代晩期) 穴太遺跡 土偶(縄文時代晩期)、赤野井浜遺跡 屈折像土偶・黥面土偶(縄文時代晩期)、土偶形容器(弥生時代中期)、小川原遺跡 ハート形土偶(縄文時代後期)、仏性寺遺跡 分銅形土偶(縄文時代後期)、川瀬馬場遺跡  人形土製品(弥生時代)




     相谷熊原土偶 実物展示期間
      令和6年 6月24日(月)〜 7月 5日(金)
      令和6年10月15日(月)〜11月 8日(金)
         期間中10月27日(日)と11月3日(日・祝)は開館いたします。
      令和6年 2月 3日(月)〜 2月28日(金)
      ※令和6年4月27日(土)〜5月26日(日)の期間は滋賀県立安土城考古博物館『令和6年度春季
       特別展 稀品・逸品―滋賀県出土の指定文化財を中心にー』で実物が展示されています。

  • 東近江市発行「相谷熊原遺跡解説リーフレット」はこちらから
  •  


    〒520-2122滋賀県大津市瀬田南大萱町1732-2
    Tel:077-548-9681 // Fax:077-548-9682 // Mail:shigamaibun-center@guitar.ocn.ne.jp
    copyright:(C)滋賀県埋蔵文化財センター All rights reserved.

    写真・図面類の無断使用はご遠慮ください。事前に許可が必要です。 このページへのリンクは、営利を目的としない場合に限り自由です。